|
|
|
|
|
しまなみの杜リゾート内覧会 |
|
|
|
(2021年 3月 22日 [月曜日]) |
|
|
|
|
土曜日は、<しまなみの杜リゾート>の内覧会へ行ってきました。 パンケットから見える創和積みは、建物の外側から見た創和積みとはまた一味違う雰囲気で、新たな魅力を発見しました。 皆さんから、お褒めの言葉をいただき、とても嬉しかったです。
また、設計士の大野順作氏が、結婚式場としての人の 動きを想定し、ひとつひとつを計算し尽くして考えた設計だと改めて感じました。 一緒に仕事ができたことが、嬉しいです。
特別で素敵な結婚式場が、今治に誕生したと思います。
|
|
|
|
|
|
62歳 |
|
|
|
(2020年 10月 16日 [金曜日]) |
|
|
|
|
今日、無事に62歳の誕生日を迎えることが出来ました。 先日誕生した可愛い孫娘と、妻が作ってくれた美味しいケーキで、お祝いします。
そして、なんと今年は親友からフラワーアレンジメントを頂きました。 幸せです。
|
|
|
|
|
|
石積み〜後半戦〜 |
|
|
|
(2020年 10月 6日 [火曜日]) |
|
|
|
|
野面積み工事が出来上がり、喜んだのも束の間…。 次の石積み工事に取り掛かります。
大島石・万成石・北木島の石・白石島の石・古材の材料を組み合わせて、モダンな石積みを積んでいます。 石工房で積み上げた、高さ2.2mで12mの石積みは大変ですが、出来上がりは最高のものになりそうです。
月末までには積み上げて、〈しまなみの杜リゾート〉へと移動し、施工します。
頑張ります。
|
|
|
|
|
|
しまなみの杜リゾート石積み |
|
|
|
(2020年 9月 20日 [日曜日]) |
|
|
|
|
昨日、石積み工事の野面積み部分を完成する事が出来ました。 これも、手伝ってくださった方や天候に恵まれたおかげです。 ありがとうございました。
後半も頑張ります。
|
|
|
|
|
|
しまなみの杜リゾート |
|
|
|
(2020年 8月 5日 [水曜日]) |
|
|
|
|
しまなみの杜リゾートでの、石積工事に本日から着手しました。 8月になり暑さも本番ですが、暑さに負けず頑張ります!
|
|
|
|
|
|
《 日本庭園協会 第7回全国支部長議会 》 |
|
|
|
(2020年 5月 28日 [木曜日]) |
|
|
|
|
令和2年1月25日、四国支部の主催で《 日本庭園協会 第7回全国支部長議会 》を開催いたしました。 場所は、愛媛県松山市道後温泉の大和屋本店です。
造園界をこれからも発展させていこうと、全国各地から35人が集まり、様々な議題について話し合いました。 また、会議後の懇親会では久しぶりに会えた方々と話が弾んだり、翌日は少しの時間ですが愛媛観光を共にしたりして、とても有意義な2日間となりました。 ありがとうございました。
次回の支部長会議は、新潟県支部で開催されます。よろしくお願いいたします。
|
|
|
|
|
|
≪庭園士補の講習≫ |
|
|
|
(2020年 2月 2日 [日曜日]) |
|
|
|
|
先月21日〜23日まで京都で庭園士補の講習会に参加しました。 座学が2日に実技が1日の内容でした。内容のあるお話を聞かせていただいて非常に勉強になりました。実技は、3人一組で決められた材料で庭を設計して施工する事でした。同じチームの2人のメンバーに迷惑をかけないように必死の作業で、日頃体を動かしていないので、へとへとに、なりました。反省です。
|
|
|
Powered by HL-imgdiary Ver.3.02
|
|